吹田市 歯科・小児歯科 阪急とよつ歯科のきのもと歯科 阪急千里線豊津駅東側徒歩1分 予防重視 保存重視=なるべく抜かない
出口町・山手町・泉町・垂水町・円山町・千里山・関大前などからすぐ 神戸・京都・姫路・滋賀・和歌山からの紹介患者様も来られます
コンポジットレジンによるダイレクトボンディング修復・歯内療法・審美歯科・ホワイトニング・顕微鏡歯科・歯内療法専門医による歯根端切除術などの自由診療も承っております。
![]() |
|
---|---|
吹田市出口町・阪急豊津駅前のきのもと歯科です おかげさまで令和4年10月で開業17年目を迎えました |
|
3つの基本コンセプトにより患者様中心の医療を提供しています |
|
![]() |
3つの基本コンセプト | |
---|---|
最新の治療 |
最先端の歯科治療の提供 |
確実な治療 |
長年の学生・研修医などの指導経験に基づく確実な治療 |
充実したメインテナンス |
末永くお口の健康を維持するために必要な充実したフォロー |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|
![]() |
|
大阪大学を卒業後、大学院博士課程を修了し、大阪大学歯学博士の学位を取得しました。 その後、米国テキサス大学留学を経て、大阪大学講師として、診療・研究・教育に携わってきました。 18年間の大学生活の後、自分の最も得意とするところは臨床であると確信し、2005年10月にきのもと歯科を開院しました。 退職時には大阪大学歯学部附属病院で医長として、歯科保存学を中心とする診療を行っていました。 平成21年4月より大阪大学歯学部臨床教授に就任して、研修医の指導などを行っております。 現在は、「みなさまのお口の健康のために」を合言葉に、大阪大学歯学部附属病院での研修や指導を経験した先生方やスタッフと共に毎日の診療に取り組んでいます。 私が得意とする顕微鏡を使った精密治療の経験は20年を超えました。もちろん当院にも歯科用顕微鏡(マイクロスコープ)を導入しております。2018年4月には、日本顕微鏡歯科学会学術大会を大会長として大阪大学コンベンションセンターで開催しました。 また、吹田市歯科医師会会員として、吹田市の各種委託健診(成人歯科健康診査、障害者歯科健康診査、6歳臼歯健康診査、妊産婦個別歯科健康診査など)を実施しております。詳しくは、市報や吹田市歯科医師会のホームページをご覧下さい。なお、当院の前にも各種ポスターを掲示しておりますので、お気軽にお声かけ下さい。 ただし、1歳6ヶ月健診や3歳児健診などは、法定の集団健診となっていますので、吹田市から送られてくる案内をご覧ください。 令和元年から吹田市歯科医師会常務理事に就任し、学術研修委員会委員長を務めております。吹田市歯科医師会の学術部門の向上を目指して、有意義な研修が行えるように努力して参ります。 |
|
![]() |
|
新着情報 | |
診療方針・内容などは診療案内を参照してください. |
■ お約束についてのお願い |
・マイクロスコープを用いた精密治療 ・歯内療法、歯根端切除術、歯周治療 ・審美歯科 ・ファイバーポスト、セラミック、接着治療 ・予防矯正、床矯正、ムーシールド、プチ矯正 ・インプラント ・歯の移植、漂白(ホーム、オフィス、失活歯) ・各種入れ歯(金属床、マグネット義歯、 エステショットほか) ・親知らずの抜歯 ・MI治療 ・PMTC、予防歯科 ・フッ素塗布、シーラント など 自由診療の料金表へ 令和4年12月1日より マイナ受付開始しています。 |
9月のお約束の状況 院長のお約束は2か月先まで埋まってしまっており、新たなお約束は困難な状況です。また、他の先生のお約束の枠も来月中ごろまで埋まっております。特に夕方6時以降と土曜日は新規のお約束がかなり先になります。 ますます状況は深刻になり,救急患者様や紹介患者様も,すぐにお受けできにくくなっております. 院長希望の初診の方のお約束は現在うけたまわっておりません。まず、他の先生で診査をさせていただき、院長の診断の後に治療方針を相談させていただいております。 以前より,他の歯科医院からご紹介や歯科医師の患者様が来られており、現在新たな患者様を受け入れることが難しい状況になっております。ご紹介の患者様もお約束が取りにくい状態です。治療にはある程度の回数がかかりますので、現在治療されている患者様を優先させていただいております。新患の方が約束を取れないという苦情もいただきますが、やはり今診療している患者様に力を尽くすのが重要だと考えております。お約束が取れない方には申し訳ありませんが、ご容赦ください。 リコールのお約束も1ヶ月以上先まで埋まっています.特に土曜日は2月以降となっています。 したがって,リコールを含めてどの先生でもお約束が取りにくい状況です.ただし,急患の枠は確保しておりますので,救急対応はさせていただいております. ただし、最近予定が変更になられた患者様が事前にキャンセルの連絡をしていただけることが増えてきましたので、4ヶ月先までお約束は空いていないけれど、明日なら、今日なら空いてます、ということもあります(もちろん、空いてないことの方が多いですが)。 スタッフ一同,安全,確実かつ効率的な診療を心がけております.よろしくお願いいたします. また、キャンセル待ちをご希望されている患者さまもおられます。ご予定が合わなくなった時にはお約束の変更のご連絡を早めに頂けると皆様が助かります。 特に夕方,土曜日はお待ちの患者さまが多くいらっしゃいますのでご協力のほど,よろしくお願いいたします。 「最近のお約束の状況」はこのページの下方にあります。 |
![]() 土曜日の診療について 土曜日は午前診のみ行っていますが、お約束が大変込み合っています。 また、定期健診で来られる方も、土曜日のみ来院可能という方が多く、 6か月先までお約束が埋まっております。 そこで、院長はもとより、どの先生でも 当分の間、新規に治療のお約束が取れない状況です。 救急の対応はさせていただきますが、 土曜日のみ来院希望の方は治療のお約束を取ることがむつかしいことを ご理解のほどよろしくお願いいたします。 ![]() 新型コロナの感染が持続していますが、 感染拡大防止に最大限の配慮をしながら診療しております。 成人歯科健診などの個別健診も 感染予防対策を講じて実施しております。 保健センターに集まっての集団健診も、 吹田市では感染防止に配慮しながら行われています。 体調不良や発熱などの症状を感じられた方は、 念のため来院をお控えいただきますようにお願いいたします。 お気兼ねなく、キャンセルのご連絡いただければ幸いです。 以前より、歯を削る器具は患者ごとに滅菌消毒しており、 紙コップやエプロン、手袋などは使い捨てにできるものを使用しています。 イスやてーぶるなど手を触れる部位は、 頻繁にアルコールまたは次亜塩素酸ナトリウム液で消毒しています。 天井埋め込み型の業務用イオン交換空気清浄機(ダイキン製)を 開業時より設置しており、定期的にダイキンにダイキンによる フィルター交換などのメンテナンスを行っています。 受付もマスク着用で、窓口に覆いつけた状態で対応させていただいております。 チャイルドコーナーのおもちゃは引き上げております。 換気のため裏のドアを開放しております。風が吹け抜けることがあります。 今後も皆様に安心して通院していただけるように最大限努めて参ります。 ![]() ![]() 院長ご希望の新規のお約束について 現在初診の患者様が多くなり、その数がかなりに上っております。 したがって、当分の間、院長ご希望の新規のお約束を中止させていただいております。 紹介元の先生がおられる場合はその先生から 個別に木ノ本までご連絡いただけると幸いです。 歯科医師の先生がご自身の治療をご希望される場合も 事前にご連絡いただけると幸いです。 現在の患者様の治療が一段落すれば、もちろん再開致します。 院長以外の先生の初診も1ヶ月程度は先になりますが、お約束いただけます。 誠に申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。 ![]() |
|
患者さまをご紹介いただく医院の先生へ いつも患者様をご紹介いただきありがとうございます. 歯を残せるかどうかギリギリの状態の場合に, きのもと歯科で診てもらったらなんとかなるのでは,ということでご紹介いただけることも多く, ご紹介で来られる患者様が増えております. では,ご紹介の患者様なので,お約束が早く取れるかというと残念ながら, まだお会いしていない患者様より,治療を進めている患者様のお約束を優先していますので, なかなか空きがありません. したがって通常,初診は,院長以外の先生の枠でお約束を取って, 資料(エックス線写真など)をそろえ,院長が診断するという手順を踏んでおります. そして,1回目と2回目のお約束を,はじめの電話で取るようにしておき, 2回目からは必要であれば院長の診療となるようにしております. 「木ノ本先生なら治してもらえるかもしれないから行ってみてはどうですか」の 軽い(表現は適当かもしれませんが,申し訳ありません)紹介は, 患者様も紹介された内容を理解されずに来院され,結果ご迷惑をおかけすることもあります. セラミック治療はほとんどの歯科医師が行い10万円程度の治療費がかかります. 一方,根管治療は難しいので,しっかりとできる歯科医師の数は少ないです. したがって, 我が国でも,専門医による自由診療では大臼歯で15~30万円程度が 根管治療の相場と聞いております. しっかりした治療をするためには,時間と費用がかかることを ご説明いただけるとありがたいです. (きのもと歯科の自由診療の治療費はこちらです.) また,院長以外の先生も阪大保存科の院長の後輩にあたりますので, 阪大病院で受ける治療を想定していただいても結構な内容で提供いたします. 阪大病院もお約束の間隔が長いので,阪大より早く約束が取れるからと, 院長に紹介される先生もおられますが, そのようなことはありません. 院長が大学に在籍していた時は,治療の間隔が1ヶ月半程度でしたが, 最近はそれ以上の状態になっております. 「紹介なのに約束が取れないとはどういうことか」と, 初診の患者様から,お電話でお叱りを受けることもありますが, そのあたりのご説明をよろしくお願いいたします. また,歯科医師ご自身が患者として治療をご希望の場合は, 自由診療優先の治療枠としてお取りいたします。 (この枠も埋まっておりますので,しばらく先になることをご了承下さい) |
|
![]() |
|
いろいろな事情があり、お約束が守れない場合もあるかと思います。 その場合は,電話で結構ですので、 事前に(当日でも結構です)ご連絡いただけると、 たとえば、急患で来られた患者様やお約束の時間に遅れられた患者様に 余裕を持ってご案内することができます。 残念ながら、キャンセルされる方の中で、 約半数の患者様は連絡なしのキャンセルとなっております。 最近はご連絡いただける患者様が多くなりました。 さすが、きのもと歯科にきていただける患者様と感じております。 皆様の治療時間を有効に活用できるように、 ご協力よろしくお願い申し上げます。 |
|
![]() |
|
定期健診(リコール)のお約束について 最近も、定期健診を含めてお約束が取りづらい状況が続いております。 30歳以上の方を対象とする吹田市の成人歯科健診は、誕生日月とその翌月が対象です。お約束はお早めにお願いいたします。 また、妊産婦歯科健診、6歳児歯科健診、大阪府後期高齢者健診も行っておりますので、ご利用下さい。 できるだけ多くの皆さまのお役に立てるように工夫しております。 なにとぞご理解の程、よろしくお願い致します。 |
|
![]() |
|
最近のお約束の状況と診療案内(9月20日現在) 上に記しましたように、どの先生の治療も間隔が広くなりつつあります。 特に、院長の初診の患者様のお約束が取れるのは,かなり先になっております。もちろん、無事治療が終了していく患者様もおられますが、それ以上に新しい患者様が増えております。 今のままでは、計画した治療を提供することが難しい状況になりつつありますので、院長の診察を希望される患者様については、振り分けが必要になると考えております.具体的には、他の歯科医院では治らず、その医院より紹介いただく患者様(大きい病院にかかるのと同じで、やはり紹介状をお持ちいただく必要があります)や、保険治療では治癒することが難しい状態になっている患者様、先進的な治療が必要な患者様などです。 残念ながら1週間に診療できる時間は限られていますので、以上のような患者様を中心に診療を提供することが、30年以上歯の保存に邁進してきた院長が診療すべき内容かと考えます。幸い、我が国では保険治療はどの先生でも治療が可能ですので、その先生ができることは一般の先生に任せても大丈夫です。また,難しい部位へのインプラントをご希望の患者様は専門の先生に紹介させていただいております。 最近、全体の歯がぐらぐらする、かみ合わせが合わないなどの、歯科では補綴や重度歯周病に対する治療を求めてきのもと歯科に来院される患者様がおられます。院長の専門は保存(歯を抜かずに残す)であり、補綴や重度歯周病は専門性が別になります。もちろん、一般歯科診療レベルの補綴や歯周治療は行いますが、顎全体のかみ合わせの調整は補綴を専門にされる先生に、多数歯を抜くことが必要な場合は歯周病を専門とする先生にかかられることをお勧めいたします。 当院から補綴専門医に紹介することもあり、その後根管治療の依頼できのもと歯科に戻って来られることもありますが、その場合は根管治療は全額自由診療扱いになり、補綴専門の先生の治療費と合わせると治療費は1本あたり30万円以上(内容により異なります)になることをご了承下さい。 専門医制度というのは歯科においては自由診療における概念となります。根の治療(根管治療)のみをきのもと歯科で希望される場合は、自由診療で提供させていただいております。専門の先生がいて保険で診療してもらえる可能性が高い場所としては、大学病院をお勧めします。ただし、大阪大学歯学部附属病院の場合、先生の指名は無理だと聞いております。また、研究や学生・研修医の育成も大学病院の責務であることをご理解下さい。 きのもと歯科では院長以外の先生も診療しておりますが、大学病院での勤務経験もあり、カルテの内容やエックス線写真、型をとった模型などは院長がチェックしておりますので、きのもと歯科でなければできない診療を提供していると自負しています。他院の歯科医師はよく院長の診療を希望して来られますが、院長が虫歯になったら、他の医院に行くのではなく安心してきのもと歯科の先生に治療してもらえます。 短い診療時間にしてお約束を詰め込むことなく、しっかりとした診療を行っております。治療の間隔は通常の医院より長いかもしれませんが、ご期待に添える診療体制を今後も提供していきたいと考えております。 定期健診(リコール)について きのもと歯科では、現在6ヶ月先くらいまでお口の清掃のお約束の枠は満杯になっており、お電話でお約束を取られる方は、偶然キャンセルで空きがでていないと、同月中にお約束を取ることが困難になっています。申し訳ありません。 ご予約いただい方には、久しぶりの来院にもかかわらず、時間通りに来院していただいており、ありがとうございます。また、もしキャンセルする必要がでたときは、ご連絡をいただけると皆さまが助かります。よろしくお願いいたします。 ところで、定期検診や治療の患者様のお約束が、間隔があいてしまうためか、キャンセルになることがあります。なるべくご連絡なしのキャンセルは避けていただけるようにお願いいたします。 お約束を優先しておりますので、「お約束がいっぱいで」、と説明して待っておいてもらいながらお約束の患者様が来られないと、お待ちの患者様にもご迷惑がかかってしまいます。 電話で結構ですので、ご連絡をよろしくお願いします。 最近,事前にご連絡いただける患者様が増えてきております.ご協力ありがとうございます. もちろん、急患の場合はできる限り対応させていただいております。その場合は、お約束で来られている患者様(場合によっては数週間待って頂いていた患者様もおられます)もなるべくお待たせすることなく、診療室全体がスムーズに診療できるように、歯科医師、歯科衛生士、アシスタント、スタッフ一丸となって連携して対応しております。 めったにありませんが、急患の方が続いた場合(不思議なことに1人目の方が入って来られると、2人目の方が続いて来られることが多い感じがします)は、30分程度の待ち時間がでることが、月に数回起きているのが現状です。 皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。 |
|
![]() |
|
きのもと通信 vol. 81(令和5年4月号)が完成しました. 診察にみえられた方に配布するとともに, vol. 78, 79, 80を待合にて掲示中です バックナンバーの在庫ありますので、ご協力の方は受付までお声掛けください。 |
|
![]() |
|
きのもと歯科のブログ を始めました. 週2~3回程度更新しております. 最近更新が滞っていますが、木ノ本は元気に診療や各種活動を行っております。 院長の活動などを掲載していますので,ぜひご覧下さい. 2023年8月初旬はホームページのソフトの不調で更新できなかったことをお詫び申し上げます。 |
|
![]() |
|
last up-dated in 2023.9.20 | |
![]() |
歯科・小児歯科・口腔外科 | 院長 木 ノ 本 喜 史 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 | ||
午前診 : 9:00 ~ 13:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | / | ||
午後診 : 15:00 ~ 19:30 | ○ | ○ | ○ | / | ○ | / | / | ||
診療受付は終了時間の30分前までです。 祝日のある週の木曜午後は診療いたします。 |
〒564-0072 大阪府吹田市出口町28-1 ラガール豊津1F
TEL & FAX: 06-6192-8020
あなたのお口と全身の健康のために
医療法人豊永会 きのもと歯科
Copyright 2007 Kinomoto Dental Office. All rights reserved